7月30日 -「大正」改元の日- 管理者ブログ 2021.07.30 1912年の今日、明治天皇が崩御(ほうぎょ)され、皇太子(こうたいし)であった嘉仁親王(よしひとしんのう)が新天皇に即位されました これとともに新しい元号「大正」が制定されました!「政(まつりごと)をとり行う人が、民の意見・言葉を喜んで聞き入れるならば、政は正しく行われる」という意味が込められています ちなみに、・「昭和」改元の日は、12月25日・「平成」改元の日は、1月8日・「令和」改元の日は、5月1日となっています
コメント