鼓友組

管理者ブログ

7月19日 -知育菓子の日-

「ち(7)いく(19)」(知育)と読む語呂合わせと、夏休みに子どもたちが様々な経験をして成長してもらいたいとの思いからその直前として、この日が制定されたそうです知育菓子は「個性を伸ばす」「失敗を楽しむ」「違いを尊重する」の3つの価値を提供し...
管理者ブログ

7月18日 -光化学スモッグの日-

1970年の今日、東京都杉並区で日本初の「光化学スモッグ」が発生したとされています梅雨も明け、これからの季節はよく耳にするワードですね、、、こまめな水分補給を心がけ、体調を管理しましょう(^^)///
管理者ブログ

7月17日 -東京の日-

1868年の今日、明治天皇の詔勅(しょうちょく)により「江戸」が「東京」に改称されました「東京」に改称されて今年で153年になるんですね!東京オリンピック・パラリンピックもいよいよですね(^^)/皆さん、体調に気をつけてお過ごしください!!
管理者ブログ

7月16日 -虹の日-

「なな(7)い(1)ろ(6)」(七色)と読む語呂合わせと、梅雨明けのこの時期に空に大きな虹が出ることが多いことから”虹の日”として制定されたそうです「人と人、人と自然、世代と世代が七色の虹のように結びつく日」との思いが込められていますまた「...
管理者ブログ

7月15日 -ファミコンの日-

1983年のこの日、任天堂から家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピューター」が発売されました!!1年間で300万台以上を販売し、『スーパーマリオブラザーズ』や『ドラゴンクエスト』などの人気ソフトで爆発的にヒットし、4年足らずで1千万台を突...